スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2018の投稿を表示しています

湘南研修~青いみかんは夏のロマン~

こんにちは、広報のおおしまです。 前回のごあいさつ記事 、思いのほか多くの方が見てくださってありがたいやら恐縮するやら。 早速ですが産地訪問系の記事!! と言ってもだいぶ前のことなので記憶を掘り返しつつ、勝手にエモーショナルな気分に浸りつつ書かせていただきます。余談ですが 「エモい」という若者風の形容詞は嫌いだけど「エモーショナル」ならOK、みたいな謎の自分ルールがあります。 (…書いてて思ったけど、 3段落目から余談かますブログ って大丈夫なのか) さて産地といえば、みかん愛好会の活動方針3つ目は 「すべての産地を応援する」 。 ただ本来なら全産地に足を運びたいものの、お金もないためどうしても個人では偏りが生じてしまうのがツライところです。 僕の場合 神奈川 と 和歌山 にはかなり深い縁があるものの 愛媛 には一度だけしか訪れていませんし、 三ケ日、蒲郡、九州の各地 などなどに至っては一度も行ったことがありません(行きたい!!)。なのでそちらのほうは詳しいメンバーに任せた! というわけで「産地訪問」ラベル、第1回目は 夏の湘南 ! 2016年8月に実施した 「湘南研修」 について書きたいと思います。 もう2年前ですね。1泊2日で神奈川へ行って参りました。 湘南って感じの写真 あの頃は大学にもサークルにも入りたてで、始めて運営に関わったので個人的に思い出深い企画です。 企画名に「研修」という単語がついてますがガチガチの勉強合宿ってわけではなく、 「摘果」 を学ぼう!というコンセプトからです。 摘果とは 皆さま「摘果(てきか)」ってご存知でしょうか? 簡単に言えば 青いみかんの間引き作業 です。 「葉っぱ20~30枚くらいに対して実1個」 の割合にすることで栄養が行き渡るようになり、おいしいみかんができるんですね。明らかに小さいヤツや傷のついたヤツは優先的に落とします。 青いみかんは手で捻ると一瞬でポロッと取れちゃうので、ハサミは不要。だからって楽な作業では全然ありません。なんせ数は多いし 確実に炎天下での作業 ですからね。 ……それにしてもこのブログ、繋がりのあるみかん農家さんなんかも見てくださっているでしょうから 「もし間違ったみかん情報書いたらヤバい!!」 という妙な

リニューアルに寄せて

初めまして、東大みかん愛好会 2018 年度広報のおおしまと申します。一応伏せ字で「 O 島」表記にしようかと思ったのですが、 発音してみるとほぼ何も伏せられてない のでやめました。「誰やねん!」って感じだと思うので以下簡単にプロフィールです。 名前:おおしま/ガンランサー 所属:東京大学教養学部文科三類 2 年(2回目) みかん愛好会での役職:広報班リーダー、湘南班など 好きな柑橘:伊予柑 最近の悩み:柑橘の剥き方がどんどん下手になっている というわけでよろしくお願い致します! なお2行目あたりに不穏な括弧をつけましたが今日は一切触れません (触れたら無限に脱線してしまう)。 以下、東大みかん愛好会ブログ、リニューアルポイント! 1.ちゃんと更新します まあこれですよね。 リニューアルポイントというか半分スローガンですが(笑)。 「みかん愛好会がブログやってる」 ということ自体、そもそも知ってましたか……?正直言うと僕も最近まで 「開設してるらしいけどよう知らんわ~」 程度の認識でした。みかん愛好会メンバーなのにこの有り様。でもせっかくあるんだから活用していかなきゃな、と思いました。 2. Blogger からはてなブログにしようと思ったけど Blogger のままにしました なんかのっけから意味不明でごめんなさい。 リニューアルポイントでもなく 「リニューアルしようとしてやめましたポイント」 です。 ブログサービスを移行しようと思った理由としては、「はてなブログのほうがアクセス数が伸びやすいらしい」というウワサに踊らされたからです。まぁあながち間違いでもないらしく 。 ただ、何となく 東大生って炎上しがちですよね(偏見)。 もちろん批判されるされないはコンテンツ次第ですし、我々の場合 みかんを粗末にしない限りは大丈夫 だとは思っていますが何となく恐れをなして Blogger に留まりました。 万一何かあったら代表にめちゃめちゃ怒られそうだし。 とはいえブログを動かす以上は多くの人に読んでほしいので、 シェア等でお友達にも勧めたりしてほしいな~ というのは書いておきます(「アクセス稼ぎたい」って言うと即物的すぎるため 表現をいい感じに和らげました )。 3